あなたらしい暮らしを支える、専門的な看護ケア

訪問看護ステーション ひまわりでは、病気や障がいがあっても、住み慣れたご自宅で安心して療養生活を送れるよう、経験豊富な看護師が訪問し、さまざまな支援を提供しています。

医療的ケアから日常生活のサポート、ご家族への介護指導まで、お一人おひとりの状態に合わせたきめ細やかなケアを行います。

支援内容

健康状態の観察と生活リズムの管理

ご利用者様の健康状態を継続的に観察し、病状の悪化を予防します。

【具体的な支援内容】

  • 血圧、体温、脈拍、呼吸状態などのバイタルサインの測定
  • 全身状態の観察とアセスメント ・食事、排泄、清潔、睡眠などの生活リズムの確認と調整
  • 療養生活における助言と指導 ・症状悪化の予防と早期発見
  • 健康状態の維持・改善に向けた支援
  • 清拭、入浴介助、洗髪などの清潔ケア
  • 食事介助、栄養管理

など

専門的な医療ケアを安全に提供

かかりつけ医の指示に基づき、ご自宅で必要な医療的処置を安全かつ適切に実施します。

【具体的な支援内容】

  • 在宅酸素療法の管理
  • 吸引(口腔内、鼻腔内、気管内)
  • 膀胱留置カテーテルの管理 ・人工肛門(ストーマ)のケア
  • 胃ろう・腸ろうの管理
  • 中心静脈栄養(IVH)の管理
  • 点滴・注射の実施
  • インシュリン注射の管理と指導
  • 褥瘡(床ずれ)の処置と予防
  • 各種チューブ類の管理

など

確実で安全な服薬をサポート

お薬の効果を最大限に引き出し、安全に服用できるよう支援します。

【具体的な支援内容】

  • 服薬状況の確認と記録
  • 薬の効果と副作用の観察
  • 服薬方法の指導と助言
  • 飲み忘れ防止の工夫
  • お薬カレンダーや服薬ボックスの活用提案
  • 薬剤師や医師との連携 ・残薬管理

など

ご本人とご家族をトータルサポート

介護の不安や悩みに寄り添い、ご本人・ご家族が安心して在宅療養を続けられるよう支援します。

【具体的な支援内容】

  • 床ずれ(褥瘡)予防のための体位変換指導
  • 床ずれの手当てと予防ケア
  • 吸引、点滴などの医療的ケアの指導
  • 中心静脈栄養や胃ろうチューブの管理指導
  • 移乗・移動介助の方法指導
  • 介護用品や福祉用具の選び方・使い方のアドバイス
  • ご家族の介護負担軽減のための相談
  • レスパイトケア(介護者の休息)の提案
  • 終末期ケア、看取りの支援

など

チーム医療で切れ目のないケアを実現

医療・介護の専門職が連携し、ご利用者様に最適なケアを提供します。

【連携先】

  • 主治医(かかりつけ医)
  • 病院(入退院時の調整)
  • ケアマネージャー
  • 訪問介護事業所
  • デイサービス
  • 薬局
  • リハビリ事業所
  • 行政機関

【連携の内容】

  • 定期的な情報共有とカンファレンス
  • 医療・介護サービスの調整
  • 緊急時の連絡体制の構築
  • サービス担当者会議への参加
  • 退院時の受け入れ調整
  • 入院が必要な場合の連絡・調整

など

ひまわりだからできること

訪問看護ステーション ひまわりならではの特徴をご紹介します。
ご利用者様とご家族が安心して在宅療養を続けられるよう、さまざまな体制を整えています。

夜間・休日でも、緊急時には看護師が駆けつけます。

精神疾患をお持ちの方への専門的な看護も提供しています。

堺市堺区を中心に、幅広いエリアへ訪問可能です。

ご自宅で最期まで過ごしたいという想いに寄り添い、看取りまで支援します。